昨日は天気が良く、好天は今日まで続くという天気予報の割には朝からあまりスッキリしない空模様。昨日のような天気であれば洗車もしたいなと考えていたのですが、いまいちスッキリしないため洗車は諦めて、自宅でログ整理や先日のコンテストのQSLカード作成準備などを進めてました。
昨日はHF帯のコンデションが良かったという事で、今日も引き続き良いかもと考え、自宅ベランダでは久々にHF帯用アンテナ(YAESU ATAS-25)を設置。途中アンテナを切替ながら7、21、28、50、144、430MHzとワッチしていました。


21MHz帯で沖縄本島の宜野湾市からCQが出ているのを途中キャッチしました。沖縄県は7月に石垣島(石垣市)と交信出来ましたが、沖縄本島とはこれまでありません。コンディションが上がってくれることを願いながら30分ほど呼び続け、なんとか取っていただきQSO出来ました。ありがとうございました。
使用リグ | YAESU FT-817ND |
使用電波 | FM 430MHz 5W SSB 21MHz 5W(No.767) |
空中線 | DIAMOND VX30 YAESU ATAS-25(No.767) |
No | 相手局 QTH |
相手 RS |
自局 RS |
765 | 群馬県中之条町移動(渋峠) | 54 | 53 |
766 | 埼玉県吉川市 | 56 | 57 |
767 | 沖縄県宜野湾市 | 58 | 55 |
768 | さいたま市西区 | 59 | 57 |
769 | 茨城県つくば市 | 59 | 59 |